2019年11月19日
奈義町現代美術館でのワークショップご案内
11月24日(日)の14時〜16時まで、奈義町現代美術館ちかくの「ナギテラス」にて、関連企画のワークショップを行います。「奈義町の秋の味覚をにじみ・ぼかしを使って描く」というのを企画しています。簡単な水性ペンを使ったものですが、色彩選び、バランス、デザイン等、こだわれば奥が深いですよ。私も試作をしました。最終的にラミネート加工をして、「しおり」に仕上げます。皆さん、ご参加ください。
posted by nagahara at 18:29| 日記
2019年11月03日
「アーティストカフェ」無事終了
昨日の、15時から奈義町現代美術館で行われました「永原トミヒロ&セルジオ・パストーレ」の「アーティストカフェ」は、言葉の問題で心配事していましたが、無事に終了しました。たまたま館長のご親戚で英会話の先生が来られ、参加していただきました。私がしゃべっている内容もセルジオに通訳していただき、私は言葉の心配をすることなく、話ができました。また、ご参加いただいた皆さまも、たいへん熱心で、所定の時間を越えて終了しました。また、終了直後にイタリアに20年以上も住んでデザイナーをされている方が来られ、おかげでセルジオもイタリア語で色々と話をし、楽しそうでした。今日はイベントがありませんが、休日ということで、朝から何組かのお客さんがいらっしゃっています。明日は、15時からナギテラスでセルジオのワークショップ「ゾートロープを作ろう」をおこないます。これはアニメの原形になります。どうぞご参加ください。
写真は、宮脇愛子作「大地 EARTH」の池にいるイモリとゾートロープの見本。

posted by nagahara at 11:07| 日記